6年生 英語チャレンジデー
6月17日(金) 12名のALT、EAAの先生方を迎えて2時間目から6時間目まで、6年生が英語の学習を行いました。


小グループに分かれて自己紹介や名刺交換を行い、先生方に足利のみどころを発表しました。
5時間目には、6年2組が北中学校の2年生と交流学習を行い、中学生からのヒントクイズや中学生の将来就きたい職業の発表を聞いたりしました。


ケーブルテレビの取材に楽しかった~と答える6年生たちでした。
6月17日(金) 12名のALT、EAAの先生方を迎えて2時間目から6時間目まで、6年生が英語の学習を行いました。


小グループに分かれて自己紹介や名刺交換を行い、先生方に足利のみどころを発表しました。
5時間目には、6年2組が北中学校の2年生と交流学習を行い、中学生からのヒントクイズや中学生の将来就きたい職業の発表を聞いたりしました。


ケーブルテレビの取材に楽しかった~と答える6年生たちでした。
6月16日(木) 3・4年生の北郷賞表彰を行いました。
4-1

4-2

4-3

3-1

3-2

遠足などの行事を中心にいろいろながんばりを見せてくれました。
6月14日(火) お昼休みに校長室で5・6年生の北郷賞表彰を行いました。
日頃がんばっているたくさんの姿を称えての表彰です。
6-1

6-2

6-3

5-1

5-2

これからも子どもたちのがんばっている姿を応援します。
6月13日(月)延期した日光遠足に4年生が出かけました。
朝早くの集合でしたが、お天気にも恵まれ、みんな元気いっぱいでした。


6月10日(金)児童会役員(企画委員)が企画してくれた児童大集会を行いました。
レッツ5班に分かれて4つのゲームを行い、後日、ゲームごとの順位を掲示するそうです。

〇×クイズのようす

お手玉シュートのようす

ぞろ目そろえのようす

文字ならべのようす

「楽しかった~」「難しかった~」と笑顔がいっぱいでした。
企画委員のみなさん、ありがとうございました。

足利市立北郷小学校
栃木県足利市の北部にある
歴史ある小学校です。
〒326-0061
栃木県足利市田島町1番地
TEL 0284-41-5544
FAX 0284-41-5642