2022年9月 1日 (木)

2学期スタート!

9月1日(木) 2学期がスタートしました。

 本日、子どもたちが、大きな画用紙や大きな袋に入った作品を両手に抱えて、元気に登校してきました。始業式はリモートで各教室で行いました。

Photo

始業式では、「あいさつ」についてお話ししました。その後、廊下で会う子どもたちみんなが明るく元気で大きな声のあいさつをしてくれ、たくさんの笑顔と元気をもらいました。

 本日から9月30日まで、教育実習生が2年2組を中心に実習させてもらいます。リモートでのあいさつの後、2年2組の代表児童のお迎えで教室でさっそく健康観察のようすを参観しました。

Photo_2

Photo_3

Photo_4

 2学期も子どもたちが元気に楽しく学校生活を送れるよう努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いします。

2022年7月20日 (水)

1学期終業式

7月20日(水) 各教室とスタジオをつないでオンラインの終業式を行いました。

まずは、児童代表の2年生と6年生が、1学期を振り返ってスピーチしてくれました。

Photo

Photo_2

二人とも、感心する内容で、堂々と発表してくれました。

続いて、児童指導担当の先生から、夏休みの過ごし方についてのお話しを聞きました。

Photo_3

とにかく夏休み、健康で安全に過ごして、元気に2学期始業式に会えることを楽しみにしています。

終業式後に、1学期の表彰集会を行いました。各教室で、表彰される児童と表彰内容の紹介映像を見た後に、校長室で表彰される児童に賞状とメダルなどの記念品を渡しました。

Photo_4

それぞれの分野でみごとな成績を修めていました。

2022年7月14日 (木)

北郷賞(高学年)(低学年)

7月7日(木)、8日(金)に高学年と低学年の北郷賞表彰を行いました。

5-1

51

5-2

Photo

6-1

61

6-2

62

6-3

63

1-1

11

1-2

12

2-1

21

2-2

22

それぞれ、その子なりのがんばった姿を拍手で称えました。

2022年7月 7日 (木)

音楽集会

7月6日(木) オンラインによる音楽集会を行いました。

放送委員の司会進行で各教室で映像を映し、放送を聞いて「校歌」と今月の歌「夏だ」を歌いました。「校歌」は、どんな場所のことを歌っているか考えながら、「夏だ」は、2つのグループに分かれて追いかけっこを楽しみました。

Photo

Photo_2

感染症対策を講じながらですが、身体をゆらして楽しんでいました。

2022年7月 6日 (水)

北郷賞 (中学年)

7月5日(火) 第2回の北郷賞表彰を行いました。

表彰内容をいくつか紹介します。

・時刻を守って行動し、先生の話を真剣に聞くことができました。

・授業開始・終了の際に礼儀正しくあいさつをしています。

・いつもていねいに自主学習に取り組んでいます。

・ひょうたんの草取りを自ら進んで行いました。

他にもたくさんの頑張っている姿を表彰しました。

3-1

Photo

3-2

Photo_2

4-1

Photo_3

4-2

Photo_4

4-3

Photo_5

プロフィール

フォトアルバム

足利市立北郷小学校

栃木県足利市の北部にある
歴史ある小学校です。

〒326-0061
栃木県足利市田島町1番地
TEL 0284-41-5544
FAX 0284-41-5642

アクセスカウンター