2023年6月 8日 (木)

人権の花贈呈式

6月8日(木)

人権擁護委員の皆様、宇都宮地方法務局足利支局の方、足利人権・男女共同参画課の皆様にお越しいただき、人権の花贈呈式を行いました。人権の花には、子どもたちが協力して花を育て、きれいに咲いた花を大切にすることで、命の大切さを感じたり、「きれいだなあ」というあたたかい気持ちになったり、「ありがとう」という感謝の気持ちをもったりして、誰に対しても「優しさ」と「思いやり」の心をもてるように、子どもたちにも育ってほしいという願いが込められています。今回は、ベゴニア、ブルーサルビア、インパチェンス、バーベナ、アゲラタム、ポーチュラカの苗を24鉢ずついただきました。北郷小が「優しさ」と「思いやり」いっぱいの学校になるよう、大切に育てていきたいと思います。

Dscn6478

Dscn6488

Dscn6482

Inkeddscn6491_li

Dscn6497

Inkeddscn6501_li

2023年6月 7日 (水)

レッツ5ゲームフェスタ

6月7日(水)

2~3校時を使って、児童大集会レッツ5ゲームフェスタを行いました。レッツ5班で協力して、校内のいろいろなゲームコーナーをウォークラリー形式で回ったり、廊下に掲示された委員会クイズに答えたりして得点を競いました。

始めの会

体育館に班ごとに集合し、企画委員の司会でスタートしました。

Dscn6418

傘玉入れ

Dscn6425

宝探し

Dscn6430

委員会クイズ

Dscn6450

Dscn6421

イントロクイズ

Inkeddscn6435_li

キャッチ輪投げ

Inkeddscn6438_li

ジェスチャーゲーム

Inkeddscn6453_li

サイコロぞろ目

Inkeddscn6463_li

はい、チーズ

Inkeddscn6471_li

ボウリング

Inkeddscn6448_li

終わりの会

Dscn6474_2

班員で協力して助け合う活動を通して、思いやりの心が育ったり、班の絆が深まったりしてくれたら嬉しいです。

2023年5月26日 (金)

2年生ミニトマトの栽培指導

5月25日(木)

JA足利生活振興課から講師の方を招いて、2年生がミニトマトのわき芽とりを行いました。

講師の方のお迎えです。

Dscn6356

どれがわき芽か教えていただき、とり方のお手本を見せていただきました。

Dscn6360

Inkeddscn6359_li

Inkeddscn6362_li

2023年5月25日 (木)

3年生遠足

5月25日(木)

3年生が宇都宮の子ども総合科学館に遠足に行きました。

朝早くから元気いっぱいの笑顔で全員時間前に集合できました。

Dscn6341

Dscn6347

Dscn6348

Dscn6351

Dscn6352

2023年5月24日 (水)

児童集会

5月24日(水)

お昼休みに児童集会を行いました。

企画委員会のみなさんの運営で、レッツ5班ごとに集合して、①委員会紹介、②ジャンケン列車、③校歌を歌いました。

レッツ5班のメンバーを集めています。6年生は、1年生を迎えに行きました。

Dscn6287

Dscn6306

委員会の委員長さんが、どんな仕事をしているのか、みなさんへのお願いを発表しました。

Dscn6307

Dscn6315

ジャンケン列車です。音楽に合わせて長い列車ができました。

Dscn6325

全員で校歌を歌いました。体育館いっぱいに大きな歌声が響きました。

Dscn6332

企画委員のみなさんが、今日の反省と次回に向けて打合せを行いました。

Dscn6338

プロフィール

フォトアルバム

足利市立北郷小学校

栃木県足利市の北部にある
歴史ある小学校です。

〒326-0061
栃木県足利市田島町1番地
TEL 0284-41-5544
FAX 0284-41-5642

アクセスカウンター