2023年1月30日 (月)

1gatu

2023年1月25日 (水)

5年生の授業風景

1月25日(水)

5年生の家庭科の授業でごはんとみそ汁をつくりました。

Dscn5507

Dscn5510

1

Dscn5511

2

洗い物をしたり、みそを計量したり、鍋の中をのぞき込んだりと手際よく動いていました。

にぼしのだしのよい香りとたくさんの笑顔で、きっとおいしいごはんとみそ汁ができたはずです。

2023年1月19日 (木)

代表委員会

1月19日(木)

3学期最初の代表委員会を行いました。今日は、自己紹介と各委員会からのお知らせがありました。新しい学級代表さんは、クラスを楽しく、よりよく、なかよくしていきたいと抱負を話してくれました。

委員会代表さんは、3学期から5年生が務めます。どの委員会の代表さんも、緊張しながらも一生懸命お知らせを伝えてくれました。

1

2

3

2023年1月17日 (火)

ぐるぐるぴょんタイム&授業風景

1月17日(火)

冬の寒い時期における健康維持と体力増進のため、毎週火曜日と木曜日の2時間目休みに音楽に合わせてなわとびに取り組みます。

上庭は3年生~6年生

Photo

Photo_2

下庭は1年生~2年生

Photo_3

Photo_4

ジャンピングボードを使ったり、跳べた数を数えたりと楽しく取り組んでいました。

1月16日(月)

2年生図工の授業「いろいろもよう」

あわの形をうつしたり、もようのつくり方を工夫したりと大興奮しながらすてきな作品をつくっていました。

Inked_li

Inked_li_2

2023年1月13日 (金)

不審者対応避難訓練

1月13日(金)

利保町交番の警察官さん、警察スクールサポーターさんを講師にお招きして、不審者が侵入した場合の避難訓練を行いました。

2年1組に不審者が侵入した設定で訓練を行いましたので、はじめに2年1組の児童のみなさんにあいさつをしていただきました。

1

「今朝、自分を見て笑っていた子どもがいる。だれだ~。」と不審者が侵入しました。

2

2年1組の児童は、避難の指示に素早く行動しました。

3

応援職員がかけつけ、不審者に対応しました。

4

警察官が到着し、不審者を取り押さえました。

5

最後に全員で講師の先生のお話を聞き、自分の身の安全を自分で守る行動をとれるようにすることを確認しました。

6

プロフィール

フォトアルバム

足利市立北郷小学校

栃木県足利市の北部にある
歴史ある小学校です。

〒326-0061
栃木県足利市田島町1番地
TEL 0284-41-5544
FAX 0284-41-5642

アクセスカウンター