2023年7月 6日 (木)

6年生家庭科研究授業

7月5日(水)

6年1組で家庭科の研究授業を行いました。校内の全職員と他校の小学校の先生方、北中学校の先生方もお見えになり、授業や子どもたちのようすを参観しました。

学習内容は、「すずしく快適に過ごす住まい方」で、自分の住まいにあったすずしさアップの方法を考えました。

Photo

1

2

3

4

タブレットを活用して計画を立てたり、ワークシートに図で表したりとみんな真剣に取り組んでいました。自分で考えた方法を班で発表し合い、感心して拍手を贈ったり、自分の計画の見直しを行ったりと学びを深めていました。

2023年6月29日 (木)

学校公開・遠足

6月28日(水)

学校公開・授業参観を行いました。

3年生 交通安全教室

Dscn6769

Dscn6776

Dscn6778

Dscn6783

交通安全協会の皆様と利保町交番署長様、足利警察署交通総務課の方にお越しいただき、自転車の乗り方について、丁寧に教えていただきました。

6年生 食育講座

Dscn6780

Dscn6781

調理場の管理栄養士の先生から、県民の日の給食のメニューを元に、バランスの良い食事について教えていただきました。

2年生 遠足

6月28日(水)

台風による2度の延期を乗り越え、ぐんま昆虫の森への遠足に無事に行ってくることができました。

Inked2_li

Inked2_li_3

 

1年生 遠足

6月1日(木)

紹介が遅くなりましたが、1年生が桐生が岡公園に遠足に行ってきました。小学校初めての遠足を楽しんできました。

出発式

Inked_li

Photo

帰校式

Photo_2

Photo_3

2023年6月28日 (水)

北郷賞、リコーダー講習会、食育講座

北郷賞1、2、5年生の表彰を行いました。

1年1組

11

1年2組

12

2年1組

21

2年2組

22

5年1組

51

5年2組

52

5年3組

53

6月27日(火)

3年生がリコーダー講習会を行いました。

息の吹き方など、詳しく教えていただきました。

Dscn6750

Dscn6752

6月27日(火)

4年生が食育講座を受けました。

おやつについて、いろいろなことを学んでいました。

Dscn6754

Dscn6753

2023年6月21日 (水)

学校評議員会

6月21日(水)

学校評議員の皆様にお越しいただき、子どもたちと給食を食べていただいたり、授業を見ていただいたりしました。

Dscn6715

Dscn6717

子どもたちは、給食のお迎えで元気なあいさつをしたり、授業でたくさん発言したりとはりきっていました。

2023年6月19日 (月)

マイ・チャレンジ 4年生出前講座

6月19日(月)

本日より3日間、北中2年生7人がマイ・チャレンジにやってきました。

2年、3年、5年のクラスで体験します。北郷小の児童にとっても貴重な体験となるはずです。

Inkeddscn6671_li

Inkeddscn6674_li

Dscn6678

4年生が、足利楽友協会のみなさんをお迎えして出前講座を行いました。

子どもたちがよく知っている曲や手拍子などで参加できる曲など、とても楽しい演奏を聴くことができました。質問コーナーでは、たくさんの質問が出ていました。最後に一緒に「世界がひとつになるまで」を歌いました。

Dscn6688

Dscn6699

Dscn6706

プロフィール

フォトアルバム

足利市立北郷小学校

栃木県足利市の北部にある
歴史ある小学校です。

〒326-0061
栃木県足利市田島町1番地
TEL 0284-41-5544
FAX 0284-41-5642

アクセスカウンター