2学期が始まりました
9月2日(月)
心配された台風の影響もなく、無事に2学期を迎えることができました。
重い荷物と大きな作品を両手に抱えながらも、元気な笑顔でおはようのあいさつをしてくれた子ども
たちに会えて、とてもうれしく思います。
熱中症対策のため、始業式はリモートで行いました。北郷小の始業式のようすが、NHKのとちぎ6
30で本日、放映される予定です。
9月2日(月)
心配された台風の影響もなく、無事に2学期を迎えることができました。
重い荷物と大きな作品を両手に抱えながらも、元気な笑顔でおはようのあいさつをしてくれた子ども
たちに会えて、とてもうれしく思います。
熱中症対策のため、始業式はリモートで行いました。北郷小の始業式のようすが、NHKのとちぎ6
30で本日、放映される予定です。
7月9日(火)
1・2年生の北郷賞表彰を行いました。
毎朝の気持ちのよいあいさつ、帰りの会での持ち物の声かけ、清掃での丁寧な床ふきなど、日常の
頑張りが表彰されました。
1年1組
1年2組
2年1組
2年2組
6月28日(金)
1・2年生が調理場から講師の先生をお迎えして食育指導を行いました。
みんな一生懸命、考えたり、発表したりしていました。
6月26日(水)
学校公開を行いました。たくさんの方にお越しいただき、子どもたちの様子を見ていただくことが
できました。
3年生は、地域の交通安全協会の皆様と警察の方を講師にお迎えして、自転車の乗り方について学習
しました。
4年生は、北郷小学校卒業の栄養士の方を講師にお招きして食育講座を行いました。
他にも、水泳の授業、音楽の演奏会、図工の作品鑑賞会、総合的な学習の時間の発表会などさまざ
まな授業の様子を見ていただきました。
6月24日(月)
34年生の北郷賞表彰を行いました。
3年生は、遠足での頑張りが、4年生は、登校してくる1年生のお手伝いが表彰されました。
3年生
4年生
足利市立北郷小学校
栃木県足利市の北部にある
歴史ある小学校です。
〒326-0061
栃木県足利市田島町1番地
TEL 0284-41-5544
FAX 0284-41-5642